※本セミナーは、下記Peatixページからのお申し込みが必要です。
今回のセミナーは、フリーランス歴3年、何のつてもないままゼロベースで独立。
収入の確保に苦労した失敗を糧にフリーランスならではのワークスタイルを見つけ、実践しているPRプロフェッショナルメンバーの体験談です。
企業に勤めていた頃のお話から独立するきっかけ、失敗から学んだ独立の際のポイントや経験者だから語れる「フリーランス」という働き方について聞く事ができる貴重な機会です。
聞きたくても聞くことが出来なかったフリーランスの世界、覗いてみませんか?
\こんな人におすすめ!/
✅ 自分自身の働き方をぼんやりと模索している人
✅ 広報PRの独立起業に興味のある人
✅ すでに独立しているけど自分以外のモデルケースを知りたい人
▼講義
「独立する前に聞いておきたい、やっておけばよかった3つのこと ~失敗から学ぶ起業への最短ルート~」
▼概要
企業広報時代のお話
・広報PRに携わるようになったきっかけ
・どんな企業でどんな活動・経験をされてきたか
・そこからなぜ独立を考えるようになったか
・独立を決意した時に描いていた、独立後の展望
やっておけばポイント①:独立後の計画を立てる
独立してからのお話
・まず初めにしたこと
・社会的な立場の変化
やっておけばポイント②:社会的な立場の変化を理解する
・経理のお話
・時間の使い方の変化
やっておけばポイント③:仕事時間の管理
・PR Supportersに入ったきっかけ
現在の話
・どんな仕事を受けているのか
・経営理念3つの柱について(お仕事を受ける基準)
・独立して良かったこと
・セルフブランディングについて
フリーランスの先輩としてメッセージ
▼日時
2018/9/26(水)19:30開始(19:00~受付)
▼タイムスケジュール
<19:00~19:30>
開場・受付
<19:30~19:35>
開催挨拶
<19:35~20:35>60分
講義「独立する前に聞いておきたい、やっておけばよかった3つのこと ~失敗から学ぶ起業への最短ルート~」
<20:35~20:55>
質疑応答
<20:55~21:05>
アンケート記入
<21:05~21:25>
名刺交換、参加者交流の時間
<21:25~21:30>
締めの挨拶
▼講師 神谷 敦子 氏
2000年インターネットの黎明期から企業コミュニティの管理の仕事に携わりコミュニティに寄せられる投稿から顧客ニーズを拾い上げてレポーティングする仕事にフリーランスとして従事。
2009年よりITベンチャー企業にて広報担当。無名の会社が日経ビジネス・WBSで取材を受けるという実績を作る。
2012年より和装業(上場企業)にて社長直轄の新規事業である着物のECサイト立ち上げに携わり、SNSを使った広報戦略、イベント立案実施を行い売上ゼロから1年で月商1000万円まで成長させた実績を作る。
2015年フリーランスへ。中小企業の広報代行やWEB集客を請け負う。
主なクライアント先は中企業製造業、教育関連企業など。
2017年は、ある手帳会社のメディア露出を図る事に注力している。
得意ジャンルは文房具、ITツール、ICT教育、着物、50代女性向けの製品、地域特産品など。
▼参加費
無料
▼定員
30名
※先着順となります。
▼会場
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘14-1
▼アクセス
渋谷駅 西口から徒歩6分
▼お願い
・受付にてお名刺を1枚頂戴いたします。お持ちくださいますようよろしくお願いいたします。
・講師に事前に質問を受け付けております。お申込みフォームのアンケート欄にご入力ください。
・イベント当日は、広報用資料としてイベントの様子を撮影いたします。あらかじめご了承ください。
▼主催
フリーランスから企業広報まで、広報PRに関するすべての人をオンライン・オフライン両軸でサポートするサービスです。
Peatixセミナーページへ遷移します。
お申込みには、Peatixの無料会員登録が必要となります。