NEWS 2020.6
PR Supportersが、「りべる」として始まります
(社)PR Supporters(広報PRパーソン支援)の事業を
(株)PR Chest(PR代理店)にまとめ、社名が「りべる株式会社」となります。
これまでの広報PR支援はそのまま継続ですが、新しく、ワカモノ特化の『新規事業』を開発、
企てることに挑戦してまいります。
事業統合の背景には、PR Supporters所属の学生プロジェクト「PRアカデミア」が1年を経て
プロフェッショナルとともに実績を積んできた先にはっきりと見えてきた挑戦があります。
学んだ事を社会でデビューさせて成果を問う。この挑戦をPRの枠を超えておこなって
まいります。
名前の由来は、Liber(ラテン語)。決められた環境のなかで自分を表現できる「自由」を
大切にしたいという思いから付けられました。
引き続き、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
Service
広報PR:
戦略・PRストーリー設計・プランニング・実装までワンストップサービス。パブリックアフェアー・リスクコンサルティング
企画・編集:
編集部が、広報PRパーソンが企画やメディア対応で活用いただける「PRネタ」を定期的に掲示、好評をいただいています。
ご要望に応じて、広報PRパーソンが活動に必要な情報を代わりに収集、資料作成や外部への取材を通して少し先の兆しをトレンドとして発信。
PRアカデミア:
「インターン以上、フリーランス未満」というコンセプトのもとつくられた学生プロジェクト
大学生役20名が、若者視点×PR視点で、企業の広報PR課題に解決策を提案し、企業や団体様より高い評価をいただいています。
全国47都道府県の学生アンバサダーも加わり、オンラインで推進するなど、場所を選びません。
アイデア溢れる個性的なメンバーが意欲的に学びながら活動しています。
また、広報PRの枠を超え、ワカモノのアイデアを活かした新規事業も展開しています。
Network
PRライター、全国47都道府県の学生アンバサダー/NY-PRアンバサダー
全国各地にアンバサダーを抱え課題解決に臨みます
- ◆企業の規模関係なく実績のあるPRパーソン(東京・大阪・福岡)
- ◆PRストーリーライター
- ◆聖火ランナー応募促進プロジェクト「地域の希望の光」推進実績のある47都道府県の学生&ミレニアムアンバサダー
- ◆NY在住PRアンバサダー・アメリカ全土を対象としたマーケティング&PR
Digital Press Room
オンライン広報室 広報担当者もプレスもリモートワークやオンライン対応中などで、連絡が 取りづらくなる事を受けこのツール上でプレス対応が可能となります。

BOARD MEMBER

小堀 真保MAHO KOHORI
PR Director
広報専門会社の電通パブリックリレーションズにてPRディレクター、シニアコンサルタントとして実績を積み2015年4月に独立
2016年1月㈱PR Chest代表取締役社長就任。
2016年8月PRパーソンをサポートする組織(社)PR Supporters設立
同年10月PR Academiaプロジェクト発足/大学生の広報支援チームによってワカモノ視点のPRで企業団体の広報に関わる (現在20名)
上場企業に限らず自治体・業界団体・大学・エンターテイメント業界などをクライアントとし、プロジェクトチームを招集、全体の戦略立案から実施までワンストップで携わることや、市場の空気づくりを必要とする戦略PRを得意とする。リスクコンサルティング、ロビーイングも実績多数。

渋井 裕也YUYA SHIBUI
Producer
アスリート経験を活かし、シアトル発のパーソナルジムにおいて企業のトップや著名人のパーソナルトレーナーとして従事。その後、飲食店マネージメント及び店舗コンサルタントとして成果をだしたのち、これまでの経験を活かせる「チーム組織づくり」と「対話力」を活かせる現在の業界に入る。
企業や団体のコミュニケーション課題解決のために最適なチームを結成し、推進をおこなう。また、PR Supportersの学生プロジェクト「PR Academia」に所属する学生らを率い、様々な案件のディレクションを担っている。
一方で、アウトプット事業を創造し、世の中に発信することをミッションとする株式会社りべるでは、「世の中にあったらいいな」を事業やサービスにまで成長させることであったり、能力があっても機会がない人たちへの場を提供するなどして、事業実現が可能なレベルにまでの支援をおこなっている。
About Us
りべる株式会社 ※(株)PR Chest、(社) PR Supportersを統合(2020年7月)
東京都渋谷区桜丘町29-31 清桜ハイツ301号
office[at]pr-chest.com