文具ブーム
文房具は愛着を持たれやすいアイテムです。一部には熱烈なマニアがいるほど。特に「書くこと」に関しては、機会が減ったからこそ価値が見出されています。
「文具女子博2020」に1万9,000名が来場!会場に来られなかった方へ新年の嬉しいプレゼント~オンライン文具女子博2020の開催が急遽決定!~
毎年好評の文具女子博。今年は新たな試みとしてオンライン開催します。
「アナログブング~ときめき倶楽部~」インクやスタンプ、マスキングテープが大集合!
手書きの良さを再認識する文具展です。
古き良き時代のスタイルで、多くの人に「書く」喜びを伝えたい!作り手の思いが詰まった筆記具「ノスタルジア」発売
郷愁をイメージした万年筆です。古いものに魅力を感じる傾向をキャッチしています。
昭和歌謡
音楽配信サービスが定番化したと思いきや、レコード形式での販売が増えていたり、80年代の昭和歌謡、シティポップが若者の間で再燃しています。
音楽ライフスタイルブランド「TOoKA BASE」初のポーダブルCD PLAYERと新作ワイヤレスイヤホンを発売
あえてアナログなデザインにすることで若者の心を掴みます。
カセットテープの音源を半永久保存できる、ラジオ付き変換プレーヤを10月28日発売
古き良きものを新しい形で保存できるツールです。
日本の古いシティポップはなぜいま海外で大人気なのか?
この記事は海外での流行を指していますが、日本のミレニアル世代にも80年代の音楽がウケています。
オンライン占い
安定性が揺らいでいるwithコロナ時代の拠り所として、占いが流行しています。占い番組の放送や、占いグッズ、ネット占いなど、幅広く生活の中に取り入れられています。
【占いフェス続報】withコロナ時代に役立つ開運ライブ、一挙公開。開運メイクにクッキング、顔ヨガ、オンラインで役立つ恋愛テクも。
今の時代に特化したコンテンツで、更に需要にマッチさせます。
占いグッズ付きで簡単に占えるようになる「九星気学ではじめる 開運占いレッスンプログラム」がフェリシモ「ミニツク」から新登場
おうち時間に身につける習い事としても。
ドライブイン(イベント)
かつてドライブインシアターとして流行したイベントの形が、withコロナ時代にも開催できるオフラインイベントの新しい形として再注目されています。またそのバリエーションもシアターのみならず多様化しています。
世界初!独・ナイトクラブが実施した車で楽しむ“屋外クラブイベント”
こちらはクラブイベント。観客はクラクションなど車全体を利用してリアクションします。
世界初!『ドライブインお化け屋敷』新型コロナ感染対策から生み出される新たなホラー体験
車に血の手形⁉最恐演出もドライブインならでは。
日本初『ドライブイン花火』の開催を目指して、 LIGHT UP NIPPON HOKKAIDOがクラウドファンディングを開始!
夏の風物詩もドライブインなら安心して楽しめます。花火師さん達の救済にもなりますね。